「恥ずかしい」という気持ち
2018.07.13 23:22|体の症状|
「腰が曲がってたり腹が出てるのが恥ずかしい」
「前みたいに動けないから
急かされたりすると情けなくなる」
「杖を使うと老人みたいで恥ずかしいから外に出ない」
70~80代となると、どこも悪いところがない人はいないでしょう。
内科なり整形外科なり病院の予約で忙しい人も見掛けます。
痛みや病気がなおる人ばかりではありません。
元気に見えるけれど、痛みと付き合いながら生活している人も多いと思います。
「恥ずかしいから」
外に出ず、寝転んでばかり居るという方が言っていた言葉です。
高齢になるほど、体力は衰えやすい。
若い頃のようにゴロゴロしているつもりでも、
いつの間にか寝たきりになったり痴呆が始まったりなど
あっという間なのに、それも認めたくない。
今まで自分が「恥ずかしい」と思っていた存在になってしまった落胆、失望、老いへの自覚。
身内の人や親しい人に
「老けたね」
「背中丸まってるよ、ほら胸張って」
「遅いよ、早く早く」
など言われることへの羞恥心。
健康で体力もあった人ほど、今の自分との折り合いがなかなかつかないのかもしれません。
本人が「これが今の自分だから」と認め、
開き直るしかありませんが。
周りから声をかけるときも、急かさないこと。
痛みを逃がすために腰が曲がっているかも?
耳が遠いから返事がないのかな?
など、これはご高齢の方にだけでなく、どんな場面でも
「遅いよ、何で早く出来ないの?」
という言葉掛けで相手が萎縮してしまうかも、と少し考えて
「腰痛い?マイペースでいいよ。のんびり行こう」
と声掛けできる余裕を持ちたいですね。
*********************
細胞から活性化していつまでも若々しく
整体・コンディショニングの
からだ工房ぽっぽさん
藤枝市瀬戸新屋287-2
080-5112-8283
popposan8283@ezweb.ne.jp
open 9:00~20:00
close HPぽっぽさんの予定表にてご確認ください
http://popposan.com/
*********************
「前みたいに動けないから
急かされたりすると情けなくなる」
「杖を使うと老人みたいで恥ずかしいから外に出ない」
70~80代となると、どこも悪いところがない人はいないでしょう。
内科なり整形外科なり病院の予約で忙しい人も見掛けます。
痛みや病気がなおる人ばかりではありません。
元気に見えるけれど、痛みと付き合いながら生活している人も多いと思います。
「恥ずかしいから」
外に出ず、寝転んでばかり居るという方が言っていた言葉です。
高齢になるほど、体力は衰えやすい。
若い頃のようにゴロゴロしているつもりでも、
いつの間にか寝たきりになったり痴呆が始まったりなど
あっという間なのに、それも認めたくない。
今まで自分が「恥ずかしい」と思っていた存在になってしまった落胆、失望、老いへの自覚。
身内の人や親しい人に
「老けたね」
「背中丸まってるよ、ほら胸張って」
「遅いよ、早く早く」
など言われることへの羞恥心。
健康で体力もあった人ほど、今の自分との折り合いがなかなかつかないのかもしれません。
本人が「これが今の自分だから」と認め、
開き直るしかありませんが。
周りから声をかけるときも、急かさないこと。
痛みを逃がすために腰が曲がっているかも?
耳が遠いから返事がないのかな?
など、これはご高齢の方にだけでなく、どんな場面でも
「遅いよ、何で早く出来ないの?」
という言葉掛けで相手が萎縮してしまうかも、と少し考えて
「腰痛い?マイペースでいいよ。のんびり行こう」
と声掛けできる余裕を持ちたいですね。
*********************
細胞から活性化していつまでも若々しく
整体・コンディショニングの
からだ工房ぽっぽさん
藤枝市瀬戸新屋287-2
080-5112-8283
popposan8283@ezweb.ne.jp
open 9:00~20:00
close HPぽっぽさんの予定表にてご確認ください
http://popposan.com/
*********************