fc2ブログ

深い眠りで頭スッキリ!

2019.12.10 17:12|健康
深い眠りによって脳内の老廃物が洗い流されていることがわかった:研究結果
脳せき髄液循環図

概要を抜粋すると・・・

・ノンレム睡眠のうち、脳波に振幅の大きくゆるやかな波が多く出現し、深い眠りの状態にある「徐波睡眠」において、脳脊髄液(CSF)の流入が増え、脳内の老廃物を洗い流していることが明らかとなった。

・脳波において周波数の低い波が多くなると、脳の血流が低下し、脳脊髄液が脳内に流れ込むことを示した。ニューロン(神経細胞)が遮断されると、それほど酸素を必要としないため血液が減り、血液が流出すると脳内の圧力が低下するので、脳圧を安全なレベルに保つべく脳脊髄液が急速に流れ込むものと考えられる。


この記事を読んだとき、思い出したのはちょっと前に読んだ記事。
それが下記の記事である。


認知症の原因は脳のゴミ

こちらも概要を抜粋すると・・・

・βアミロイドは、神経細胞から分泌される物質で、産生が過剰になったり、排出機能が低下したりすることで脳内にたまっていく。βアミロイドが一定量に達すると、次にタウというたんぱく質がたまり、神経細胞を破壊する。記憶を司る部位『海馬』の働きの低下や、アセチルコリンという神経伝達物質の減少を招き、新しいことを覚えられなくなる

・βアミロイドは、認知症を発症する15~20年前から脳にたまり始めることがわかってきた。βアミロイドがたまり切ってタウがたまり始めると「軽度認知障害(MCI)」へと進行する。これは神経細胞の破壊が始まった認知症予備軍の状態で、もの忘れなどの症状が目立ってくる。

・軽度認知障害から約5年で過半数の人が認知症へ進む。


この二つの記事を読めば、
「ノンレム睡眠などの深い眠りで脳内の老廃物をしっかり洗い流していないと」
「アミロイドβ→タウというたんぱく質が脳内に老廃物として溜まり続け、将来認知症になるリスクが高まる」
ということがわかる。

ではどうやって脳内をノンレム睡眠の状態にするのか?
この答えは、一つ目の記事にある
「脳の血流が低下し、脳脊髄液が脳内に流れこむこと」
この状態をつくれればいい。

そこでもう一つ思い出したのが、脳脊髄液の循環を促す技を教わった時の光景。

セミナーの中で、患者役になって技を受けていた先生方から、開始一分立たずにいびきの声が聞こえ、意識が飛ぶ人が出たのだ。
残念ながら私は眠くはならなかったが、ぼーっとした感じになったのは覚えている。

あれは、瞬間的にノンレム睡眠の状態へ入っていたのだろう。

そういえば最近あまり使っていなかったなあ、と思い、首肩のコリを感じる方に、積極的に使用し始めた。
すると、緊張が取れるせいか首肩のコリが取れやすい。頭がすっきりしたという方も多い。
なんだ、もっと早く気がつけばよかった。

みんな、睡眠の質が落ちているのかもしれない。
こうすればいい、あれを食べればいいという指南はたくさんあるが、
強制的にスイッチをオフにするのも一つの手だと思った。

便秘でもそうだけど、老廃物はためといていいことなんか一つもないからね!


**********************
コリかたまったコリや緊張にさようなら!
 そこから新しいあなたの道へ
   「からだ工房ぽっぽさん」
藤枝市瀬戸新屋287-2
080-5112-8283
popposan8283@au.com
open 9:00~20:00
close 火曜日、第3日曜日 他
ホームページ: http://popposan.com/
ぽっぽさんのWeb予約: https://reserva.be/popposan
**********************

ルーツ整体塾 「すごい!」「大好き!」

2019.11.19 23:31|整体スクール
朝晩の冷え込みが厳しくなりつつある11月。
いつもの第三日曜日にいつものフミユセラピストアカデミーへ。

●本日のD-studioは、村田くんをメインに、加藤さんが司会進行を務めます。

少し加藤さんが押され気味かな?

村田君が取り組んでいるマラソンを軸に、月刊誌への連載、Youtubeへの投稿、ブログでの戦略から、今後やってみたいことまで。

楽しいことを楽しいままに、常に新しいこと、やりたいことが湧いてきている状態で、とても充実したオーラに包まれていました。

今はマラソン業界の有名人になってきているようですが、
そう遠くないうちにもっと顔が売れるんだろうなと感じました。

●Dojoでは、ベーシックの技術から、足首回転足甲回転を仰臥位でテスト。
私は足甲回転の技術が弱いとの採点で、離れ小島組へ。

暁光先生を患者さんとした時の足首や甲、爪先の角度から、アライメントが歪んでいないか、患者に余計な緊張を与えていないかなど、一つ一つの技術に対する知識の裏付けも修正しながら、関節を動かすことの大切さと難しさと全身に及ぼす影響も改めて理解していきます。

技術に出ている自分の癖とも向き合いながら、新しい技術を学んでいるような新鮮さも感じた不思議な時間でした。

●午後の「本気の雫」は、暁光先生のお誕生日が前日の16日だったことから、スペシャルバージョン!
弟子から先生への感謝の気持ちのプレゼンテーション大会です。

私の先生との最初の印象はと思い出した時、
第一印象は、「よくわからない」。とても真剣に取り組んでらっしゃる事、そこに良い意味での怖さを感じ、これはきっと本物だ、よし学ばせてもらおうと入学しました。
私の同期に近い勉強仲間が癖が強い人が多かったせいか、ピリッとした時間のなかでなかなか緊張が抜けませんでした。
先生に緊張しなくなったのは、先生が生死をさ迷い、退院してリハビリ隊にお邪魔したとき。

その時、先生の鈴木暁光ではなく、生身の人間の鈴木暁光と対面できたという感覚がしました。
生きていた。そして目が生きている。私にも出来ることがある。これから良くなる手助けができる嬉しさと相まって、緊張なんかどこかに吹き飛び、
まだまだからだが不自由な状態の先生のリハビリをリラックスして施術するという今考えても自分でもよく解らない思考回路を辿って今に至ります。

整体師になり、今振り返って思うことは、どんな仕事をしたいのか、将来どうなりたいのかどう生きていきたいのかを探して、バイトも含めて10ヶ所以上職を変えハズレや小当たりを繰り返しながら、途中諦めて会社員で良いかと妥協して、でもやっぱりと最後まで当たりが出ることを信じて諦めなかったことで、大当たりを引き当てることができたこと。

諦めが悪い、最後まで粘るのは いいことです‼

臨床セラピスト治療家塾 ~~Roots~~

●rootsの技術は、四肢の技術指導を中村先生が担当してくださいました。
腕と脚の予定のようでしたが、腕とは言っても手首、肘、肩と三ヶ所それぞれの技を教わるのに、その動きを理解して型が頭と体に入るのに時間を要したため、脚は次回に持ち越しされました。
20191119235928481.jpeg


腱鞘炎やテニス肘の検査法から、必要な関節の矯正法まで。
中村先生がさらっとやるから簡単そうに見えて、
いざ自分がやろうとすると???姿勢から力の掛かる方向、加減、たまに真っ白になりながら何とか付いていっていた、密度の濃い時間でした。

これらの技術はしっかり身につけていきたいと強く思ったのでした。


**********************
コリかたまったコリや緊張にさようなら!
 そこから新しいあなたの道へ
   「からだ工房ぽっぽさん」
藤枝市瀬戸新屋287-2
080-5112-8283
popposan8283@au.com
open 9:00~20:00
close 火曜日、第3日曜日 他
ホームページ: http://popposan.com/
ぽっぽさんのWeb予約: https://reserva.be/popposan
**********************

自律神経と体の不調

2019.09.26 18:03|季節
20190926172625d5c.jpg

朝晩が涼しくなって来ましたね。

お天気のいい日は日中との寒暖差に冷えを感じる人も増えたと思います。

稲を始めとした秋花粉も飛んで、
寒暖差アレルギーなのか
花粉アレルギーなのか
夏の疲れからの秋バテなのか
風邪なのか

体の不調にちゃんとした名前をつけてあげられない状態の方も居るのではないでしょうか?

暖かいものを食べたり飲んだりした時に"ほっ"としませんか?

体は自分が思うよりも冷えているのです。

暖める方に意識を持っていきましょう。


自律神経の交感神経には、体温調節と血圧をコントロールする働きがあります。

この調節には「慣れる」時間が必要なので、暑さに適応していた体はまだ汗腺が開いて暑さを逃がしやすい状態です。

寒いかな?と思ったときに油断すると風邪に繋がります。
お風呂もそろそろ湯船に浸かってしっかり体を暖めて
エアコンもつけるならタイマーを忘れずに。

少しの気配りが、体調を良好に保ってくれます。

それでも寝違えたりぎっくり腰になったりしやすい季節です。

おかしいな?と思ったらやたらに体を動かしたりストレッチしたりせず、
まずはゆっくり体を休めて下さいね。


**********************
コリかたまったコリや緊張にさようなら!
 そこから新しいあなたの道へ
   「からだ工房ぽっぽさん」
藤枝市瀬戸新屋287-2
080-5112-8283
popposan8283@au.com
open 9:00~20:00
close 火曜日、第3日曜日 他
ホームページ: http://popposan.com/
ぽっぽさんのWeb予約: https://reserva.be/popposan
**********************

働き方改革?!(ぽっぽ通信より)

2019.09.09 15:48|インフォメーション
働き方改革により、仕事時間や仕事内容に変化が訪れている人は多いと思います。
純粋に楽になったと喜ぶ人、
空いた時間をどうするか悩む人、
精神的に大変になった人・・・。

変化があるときは周りも自分も落ち着きませんね。
頭痛や肩こりが酷くなったり、
疲れがとれなくなったり、
寝付きが悪くなったりする人も増えるでしょう。

お休みなどをうまく利用して、家族と友人とあるいは一人でしっかりリフレッシュしたいですね。

◆ぽっぽさんの改革◆
・毎週火曜日を定休日にします。
・クレジットカード、電子マネー、楽天ペイでのお支払が可能になりました。
・ぽっぽさんもWeb予約が出来るようになりました。
    こちらから行けます。予約サイトはホームページとは別になります
・メニュー・料金をリニューアルしました。
・消費税は税抜き表示に変更になります。

私が整体の勉強を始めて勢いで会社員から転職して10年が過ぎました。

これからも自分にも皆様にもプラスとなるようなサービス、技術を提供していけるよう努力を続けていくために必要なことは何かを考えました。
目新しい事ではありませんが、変えることで皆様には戸惑われることもあるかと思いますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

判らないことがありましたら、いつでもお聞き下さい。
20190912181954fdd.jpg



**********************
コリかたまったコリや緊張にさようなら!
 そこから新しいあなたの道へ
   「からだ工房ぽっぽさん」
藤枝市瀬戸新屋287-2
080-5112-8283
popposan8283@au.com
open 9:00~20:00
close 火曜日、第3日曜日 他
ホームページ: http://popposan.com/
ぽっぽさんのWeb予約: https://reserva.be/popposan
**********************

メニュー、料金のリニューアルのお知らせ(9/1より)

2019.08.11 15:54|インフォメーション
 いつもからだ工房ぽっぽさんをご利用いただき、ありがとうございます。

2019年9月1日より、メニュー、料金のリニューアルと価格の変更を実施いたします。

これからもたくさんの方により良い技術とサービスを提供できるよう精進して参ります。
何卒皆様のご理解を賜りますようお願い申し上げます。

からだ工房ぽっぽさん 杉岡香代子
201908111541217a2.jpg
 
ホームページやエキテンなどのメニュー表記は
8月20日前後に変更する予定です。
概要は下記をご参照ください。

20190811154123a37.jpg


**********************
コリかたまったコリや緊張にさようなら!
 そこから新しいあなたの道へ

        からだ工房ぽっぽさん
藤枝市瀬戸新屋287-2
080-5112-8283

popposan8283@au.com
open 9:00~20:00
close 第3日曜日 他
http://popposan.com/
**********************
| 2023.03 |
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ぽっぽさん

Author:ぽっぽさん
生息地:静岡県焼津市周辺
趣 味:合気道 NOSS 読書
場 所:からだ工房ぽっぽさん
    http://popposan.com/
    藤枝市瀬戸新屋287-2
Tel:080-5112-8283(要予約)
お問い合わせ:
popposan8283@ezweb.ne.jp

学習帖

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ